仕事術給与についての考え方 個人的に「○○ができたら、給与が上がる」のような制度に違和感を持っています。もし「勉強したらお金をあげるよ」という人が存在したらいいのですが、残念ながら今のところ会ったことはありません。というか、お金を払って勉強する人がいる一方で、勉強した... 2025.11.21仕事術
仕事術返事をするのは大事 最近「返事をする」ってすごく大事なことだな思いました。仕事をしていると無限に人から話しかけられますよね?電話やZOOM、LINE、メールなど、連絡手段が多くなった現代社会では、とにかくコミュニケーションの頻度が高くなっています。これらに対し... 2025.11.21仕事術
仕事術コミュニケーションで気を付けること 結局、仕事も人生もコミュニケーションが大事です。顧客や同僚、家族、友人もそうです。どんな表現をするかで相手の受け取り方は180度変わってしまいますし、相手を怒らせてしまうこともあります。面倒ですが、逆にコミュニケーションをとらないで信頼関係... 2025.11.15仕事術
仕事術要望ばかりしてくる社員への対応マニュアル 「めちゃくちゃ要望ばかり言ってくる社員がいてストレス…」そんな相談をよくいただくので、対応方法をまとめてみました。なぜ要望が多いのか給与アップの要求ばかりしてくる社員=「お金は有限」を理解できていない多くの社員は、会社の資金に限りがあること... 2025.11.15仕事術
仕事術2025年、社労士事務所として当社が目指すもの さて、あと3ヶ月で当社も5期目が終わりますね。今日は社労士事務所として当社が目指すものについて改めて整理したので、お話したいと思います。<当社が目指すもの>社員が前向きに働ける会社づくりを手伝って、事業拡大の後押しをする→結果として、今より... 2025.01.10仕事術