Grant info

助成金情報

助成金とは

助成金は、厚生労働省が管掌している主に雇用に関係した支援金です。

助成金は「休業者の雇用を維持している」などの要件を満たしていれば、給付金を受け取れ、返済不要というメリットがあります。支払った金額の一部を後から受け取れるシステムなので、事前に要件を満たすための実施計画書を作成し、その後に申請をする流れが必要になります。 労働関係での給付が多いので、助成金は事業の運転資金や設備資金には利用しにくデメリットがありますが、助成金を利用すると会社の信用に繋がります。

助成金の財源は雇用保険であり、助成金を利用するには労働関係の法令違反がないことも条件になるからです。 つまり、助成金が利用できる会社は、厚生労働省の認める労働環境の良い会社として、信用力を増すことができます。

労務ニュースでは、雇用保険関係の助成金に絞り情報提供させていただきますので、雇用保険関係の助成金は原則、基準になる条件を満たせば受給が可能となります。公募期間も限定されていないので予算が続く限りはいつでも利用が可能です。 新たな人材の採用、労務管理体制の改善、労働環境を整備する等、人に関連することを改善することが雇用保険関係の助成金の支給要件の一つとなります。

労働法令に違反している会社は受給できない

助成金は、会社が支払っている労働保険料の一部を財源としています。

そのため、社会保険や雇用保険等に適切に加入していない場合や保険料の滞納がある場合は助成金の受給対象外となってしまいますので、注意が必要です。また、最近の助成金の傾向としては、労働法令に違反している企業は受給しにくくなっています。三六協定を提出していないとか、 残業代を払っていないとかは残念ながら受給要件を満たさなくなります。

まずはそれらの体制整備に着手し、助成金を貰いやすい環境にしておけば、数多くの助成金を受給できるチャンスがあると言えます。

社会保険労務士法人 労務ニュース助成金情報画像05

助成金は50種類以上

雇用に関することは会社経営を行っていく上で様々な場面で登場してくるため、助成金の種類も必然的に多く、その数はなんと50種類以上にものぼります。

ただし、そのなかでも取得しやすいもの、取得しにくいものに分かれますので、事業実態に応じてわかりやすくご案内させていただいております。
社会保険労務士法人 労務ニュース助成金情報画像04

助成金と補助金の違いって何?

補助金は助成金と異なり、公募となります。受付期間があり、受付期間が過ぎた場合は応募ができません。
原則として、補助金の場合は予算枠が決まっていますので、要件を満たしたものを対象に審査を行い、審査に通った場合のみ受給することができます。

社会保険労務士法人 労務ニュース助成金情報画像01

助成金の3つのメリット

その1:助成金は返済不要です。助成金は国の施策を実現するために支給されるものです。返済する必要がないので、企業経営に大きなメリットを与えます。

その2:条件に合えば、助成金はほぼ受給できます。助成金は受給条件に該当すれば、高い確率でもらうことができます。しかし、社会情勢によって、内容や条件等はたびたび変わることがあります。
また、雇用する前に計画書などの提出が必要な助成金もありますので、人を雇用する前に予め助成金の受給条件について知っておくことや 、最新情報を入手しておくことが非常に大切です。

その3:助成金の使い道は自由です。助成金の使途は自由なため、会社の運転資金や設備投資、借入金の返済等、何に使用してもかまいません。
社会保険労務士法人 労務ニュース助成金情報画像03

助成金が受給できる条件

助成金の受給要件のなかには「共通要件」というものがあり、どんな助成金でも満たしておかなければならない要件があります。以下はそのなかでも特に重要なポイントとなります。
 
労働保険の適用事業所であること
労働保険料の滞納がないこと
就業規則、出勤簿、資金台帳等、法律で作成が義務付けられている帳簿を備えていること
事前に計画の作成や提出等の手続きを行うこと
支給申請日から1年前にさかのぼり、労働関係法令に違反していないこと

社会保険労務士法人 労務ニュース助成金情報画像02

企業ご担当者様へ

助成金情報をご覧いただき、ありがとうございます。

助成金について「申請すれば、助成金は簡単にもらえるの?」「助成金の使い道は本当に自由なの?」「助成金の仕組みをもっと詳しく知りたい」等、どのようなお悩みのご相談でも結構です。 経営者様に価値ある労務管理を提供し、ベストな時期にご提供する「戦略的な視点」での助成金獲得を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
Scroll to Top